メディチ宮のフィンランド人
enjoyモダンアート
今日はメディチリッカルディ宮殿の中庭から入った部屋で行われている小さな展示会をご紹介します。
「Un finlandese alla corte dei Medici メディチ宮のフィンランド人」展(2017年3月23日〜6月4日)
フィンランド独立100周年記念に関連したものです。

ムラーノ(ヴェネツィア)のマエストロとフィンランドのアーチスト達のガラス作品と絵画作品が90点も展示されています。
テーマは「自然と建築」
絵画とガラス作品が呼応する面白い展示方法です。

ミケランジェロへのオマージュとして部屋のインスタレーションを行なったのがフィンランドの芸術家Markku Piri、デザイナー、舞台美術家、画家として活躍している人物だそうです。
「噴水」という題名のガラス作品群


この展示はフィレンツェから始まり、ローマ、ヴァネツィアを展示場所を移していく予定だとか。
メディチリッカルディ宮殿、最近は中庭まで自由に入れるようになっているらしく、この展示会もチケットが要りませんでした。メディチ本宅の中庭を見学したらついでにいかがですか?
参照 Tra pittura e design le opere di Markku Piri a Firenze
「Un finlandese alla corte dei Medici メディチ宮のフィンランド人」展(2017年3月23日〜6月4日)
フィンランド独立100周年記念に関連したものです。

ムラーノ(ヴェネツィア)のマエストロとフィンランドのアーチスト達のガラス作品と絵画作品が90点も展示されています。
テーマは「自然と建築」
絵画とガラス作品が呼応する面白い展示方法です。

ミケランジェロへのオマージュとして部屋のインスタレーションを行なったのがフィンランドの芸術家Markku Piri、デザイナー、舞台美術家、画家として活躍している人物だそうです。
「噴水」という題名のガラス作品群


この展示はフィレンツェから始まり、ローマ、ヴァネツィアを展示場所を移していく予定だとか。
メディチリッカルディ宮殿、最近は中庭まで自由に入れるようになっているらしく、この展示会もチケットが要りませんでした。メディチ本宅の中庭を見学したらついでにいかがですか?
参照 Tra pittura e design le opere di Markku Piri a Firenze
スポンサーサイト
コメント